R6年度卒業論文・修士論文
R6年度修士論文
有地聖峻
『歴史的建築物における建築デジタルアーカイブ手法に関する研究ー熊本大学五高記念館を対象としてー』
石橋ゆめ
『自然災害時における災害対策と避難所運営ガイドラインに関する国際比較』
大石誠志
『CASBEE都市を用いた災害復興プロセスの評価に関する研究』
大嶋佑梨
『MRを活用した空間体験による建築デザイン検討手法に関する研究-建築学生の設計演習課題を対象としてー』
加納なつみ
『メタバースにおけるアバターの行動特性に配慮した景観評価手法の研究』
高村涼香
『九州地方における駅周辺の都市構造と開発方針に関する研究』
福田成貴
『PT調査と居住環境に基づく駅周辺の開発方向性に関する研究-JR豊肥本線を事例として-』
藤村利輝
『LCMを考慮した建築アーカイブ手法と活用に関する研究』
真鍋那奈子
『大規模半導体工業団地の立地による土地利用の変遷に関する研究』
CHEN JIAZE
『Research Tsunami Evacuation Simiukation Based on Agent-Based Modeling -Case Study on Central Area of Oita City』
ZHOU YUJIE
『Exploring of the Influencing Factors of Carbon Emissions in Urban Structure and Low-Carbon Resedential Models:A Case Study of Kumamoto City』
R6年度卒業論文
池田愛花
『歴史的地区における町家の公共的利活用に関する研究』
眞崎萌々子
『地域交流拠点としての市庁舎のあり方に関する研究』
副嶋夏葵
『PT調査に基づく多核連携型コンパクトシティの評価に関する研究-熊本市を事例として-』
井手薫・小池結衣子
『VR活用による施設利用者に配慮した内装デザイン検討手法に関する研究-保健福祉子育て支援市悦を対象として-』
吉松誠
『オフィスビルのライフサイクルマネジメントを目的としたデジタルアーカイブの構築-NTT桜町ビルを事例として-』
國料由夏・山口裕大
『AR及びVR技術を活用した伝統木造建築のための教育支援ツールに関する研究』